(ちょっと) 前に読んだもの 2007 年 5 月
2007-05-18


結局連休中に積読を 1 冊も消化できなかった。

嘘シリーズ (清水マリコ、イラスト: toi8)

タイトル + イラスト買いで「侵略する少女と嘘の庭」読了後、「君の嘘、伝説の君」「嘘つきは妹にしておく」と逆順で読む。が、完全に失敗。刊行順に読むべきだった。のっけからファンタジー全開の「妹にしておく」を最初に読んでいれば、「嘘の庭」で話の解決の際突如現れる不思議要素に面食らうこともなかっただろうに。「嘘の庭」の中盤までの、当たり前だった関係が侵食されていく様は好みだっただけに残念。シリーズを通して男の子の雰囲気が素敵。

とらドラ! (竹宮ゆゆ子、イラスト: ヤス)

わたしたちの田村くん」が良かったので購入。「幸福の桜色トルネード」未読。面白いけど個人的には田村くんのほうが好き。私がライトノベルに求めるのは、ラブコメよりも青春物なんだなと気づかせてくれた。

本編はさておきスピンオフ。ことあるごとに不幸が襲い、入学直前に内臓を患って入院、一月遅れで入学って、それなんてスカちゃん? 生徒会長は忍先輩ではなく光流先輩タイプみたいだけど。「不幸の星」をスカちゃんの枕詞として認識し、連休中に「GW」という表記を見るにつけ「ここはグリーン・ウッド」が思い出されて仕方なかった私にとって、これはとらドラ中最大のネタかもしれない (意図したものかどうかはおいといて)。スピンオフ続編のあらすじを見る限りでは恋のお相手はすみれちゃんタイプのようで、これはこれで楽しみ。

“文学少女”シリーズ (野村美月、イラスト: 竹岡美穂)

タイトル + イラスト買い。4 巻未読。1 、2 巻を読んだときは無性にいらついて仕方なかったけど、時間が空いて 3 巻を読んだら、何にいらだっていたのか思い出せないほどに面白かった。


続きを読む

[マンガ・アニメ等々]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット